※当サイトはプロモーションを含みます。

植物の種と果実は薬膳となる!

ホームベーカリーの挑戦

様々な植物の種や果実を入れたライ麦パンです。

ライ麦パンについての記事はこちらから

スポンサーリンク

栄養のある種と果実

植物の種や果実には大変栄養価のあるものがあります。ヒマワリの種、クコの実、松の実、アーモンドなど。

ヒマワリの種は誰もが知っている真夏に咲く「ヒマワリ」の種のことです。ヒマワリの種は煎ってそのまま食用としたり、絞ってヒマワリ油としたりして利用されています。
ハムスターなどの餌にもなります。最近ではディーゼルエンジンの燃料としての研究もされているとか。
私達人間も食べることができます。

0448b24dae1158b543781cffbe313620_s

クコの実はご存知でしょうか。クコの木は中国が原産地の落葉低木です。1mほどの木で夏から秋に薄紫色の花が咲きます。
その後にできる実がクコの実といわれ、1cmくらいの楕円形で熟すと赤くなります。
その果実をお酒に漬けたり、生食として食べたり、乾燥させてドライフルーツとしてお菓子やパンなどに利用されます。
又薬膳としての効能もあるようで、果実や根皮、葉などを使って漢方薬も作られています。

c7e806ecf3ff002a4a6aa27a4300f447_s

松の実はマツの木の実なのですが、いわゆる普段私達の身近にあるクロマツやアカマツではなく、食用となる松です。
イタリアカサマツやチョウセンゴヨウなどの松ぼっくりの鱗片を剥いで煎るなど加熱したものを使います。
松の実にはタンパク質がたくさん含まれていて、良質な油脂も多いのです。オレイン酸、リノール酸などの不飽和脂肪酸が豊富に含まれています。又松の実だけに含まれるピノレン酸という物質をもっています。
ピノレン酸も脂肪酸の一つなのですが、他の脂肪酸と違うのは鎮痛効果や解熱作用、抗炎症作用があるというところです。
皮膚の痒みなどに松の実のオイルを塗ると痒みが減少するらしいのです。
昨今、アトピーやアレルギーなどの体質が増えてきていますが、食生活に原因があるといわれていますよね。
脂肪分の多い現代の食生活において、ピノレン酸は過剰摂取したリノール酸を抑える働きがあるらしいのです。
リノール酸が過剰になると痒みを発生させてしまい、アトピーやアレルギーを起こしやすくなります。
その痒みを抑える酵素をピノレン酸がもっているのです。

b730ece4e3643a02e921f1ffd4094982_s

アーモンドはチョコレートなどで良く知られていますね。これはバラ科の落葉高木でその果実のことです。
主に南ヨーロッパ、アメリカ、オーストラリアで生産されています。特にアメリカのカリフォルニアで生産されたアーモンドが日本の店頭にも数多く売られています。日本でも小豆島で栽培されていますが、一般的には流通していないようです。
食用となるのは果肉や殻を除いた仁と呼ばれる生アーモンドを炒ったり揚げたりして食べます。
栄養価としてはビタミンEが非常に多く、老化防止やコレステロールを低下させたり、糖尿病などの生活習慣病を防ぐ役目があります。
最近では「アーモンドミルク」も発売されていますよね。アーモンドミルクは種子を水につけてから絞って飲み物としたものです。
健康と美容、そしてアンチエイジングにも効果がある食品です。

d0dff1f560868762556d1dc790c0c43c_s

薬膳ライ麦パン

そんな栄養のある種と果実を入れてさらに健康的なライ麦パンを作ってみました。
健康の実」という種や果実の入ったものがありますので利用するといいですよ。

2tane

パナソニックのホームベーカリー〔SD-BMT1000〕で焼いています。
パナソニックのホームベーカリー〔SD-BMT1000〕の記事はこちらから

材料と作り方

材料

強力粉125g
ライ麦粉125g
バター5g
砂糖大2
小1
プレーンヨーグルト85g
冷水90g
ドライイースト小1/2
健康の実(ひまわりの種、クコの実、松の実、アーモンド、レーズン)45g

作り方

1.ドライイースト、健康の実以外をケースに入れる。
2.ドライイーストはイースト容器に、健康の実はナッツ容器に入れる。
3.メニュー「11」で、レーズンあり、自動でスタート。
4.約5時間後、出来上がり。

4tane

5tane

ライ麦パンは少し食べにくいですが、健康にはとっても良いですよ。そこに栄養価のある実を入れたので、健康パン間違いなしです。
ぜひ作ってみてくださいね。

パナソニック【SD-BMT1000-T】ホームベーカリー

健康の実 250g

⇒お菓子・パン作りの総合サイトcotta

コメント

  1. […] ⇒健康種ライ麦パンについての記事はこちらから […]

タイトルとURLをコピーしました