※当サイトはプロモーションを含みます。

やっぱりカーナビでしょ!

最近はあまり車で遠出をしないので、以前ほどカーナビを必要としなくなった私達。さすがに12年も経つと使い物になりません。

スポンサーリンク

カーナビかスマホか

今回、ポータブルのカーナビを購入しましたが、購入するにあたってはかなり悩みました。
というのは、地図は新しくなければ役に立たないからなんです。道路はいつまでも同じではありません。道路だけでなく、店や施設も変化します。
カーナビは知らない道路を走る時には案内してくれるので本当に便利なものです。

しかし、新しく道路が出来たりするとカーナビの地図は対応できません。地図の更新は少なくても1年はそのままです。
地図を作っている会社が更新するのが1年後だからです。その間はカーナビに頼らず、標識などで確認するしかありません。
今はスマホがありますからグーグルマップで道路を確認すれば、地図会社の更新を待たずに済むようになりました。便利ですよね。

しかもアプリには様々なカーナビアプリがあって、無料で利用できるのですからカーナビなんて要らないのでは・・・・・
そう考えるのは私だけではないと思います。スマホを車に固定できるスタンドも売っていますし・・・・

我が家もこれで結構悩みました。カーナビを付けてもどうせ更新しなければいけないし、更新地図は決して安くありません。
我が家の12年前の車はDVD方式の地図ですが、最近はハードディスクやSDカードでの更新に変わりました。こんなのも時代の変化で我が家の車に取り付けたカーナビは古すぎです。
カーナビ本体の交換が必要になってきます。

交換は自分ではなかなかできませんし、業者に取り付けてもらえば、取り付け費が掛かります。しかもカーナビ自体も値段が高いです。
12年前は30万円くらいしましたが、現在はカーナビを取り付ける人が増えたためか、多少は値段が安くなってはいるようですが・・・・
古い車に新しいカーナビを取り付けることは、やはり無駄ですよね。車を買い替えるかもしれないことを考えるとこれは我が家の選択肢にはありませんでした。

だとすれば、スマホはどうだろうか。当初はスマホを使えばいいかなと考えていました。
グーグルマップは良く出来ていて、新しい道路はもちろんのこと、新しいお店や施設もかなり早く反映されているからです。しかも更新をしなくても勝手に反映されているし、無料ですしね。
こんな良いことはないと思っていました。

実際に昨年旅行に行った際に使用してみたら、ちゃんと音声で案内してくれるし、地図も分かりやすいのです。高速の所もカーナビとそっくりに拡大されるんです。
これならカーナビなんてなくてもスマホで十分と思っていました。
所がやはり欠点があるんですね。

まず、トンネルに入るとGPSが狂ってしまう、出るときは場所を探している状態です。後はルートを間違えると修正をしてくれないので、違う道路を走っていてもまだ元の道路を案内しているんですね。
ルートを間違えずにスマホの案内通りに進めば良いのですが、実際の道路は分かりにくく間違えることは普通にある得ることです。
これを修正して新たなルートで案内してくれないとカーナビとしての本来の意味がありません。

ということで、やはりちゃんとカーナビがあった方が良いのではという結論となりました。スマホも予備として利用すれば十分価値がありますから。

ではどんなタイプのカーナビにするか

カーナビのタイプとしてははめ込み式のインダッシュ型とダッシュボードの上に置くオンダッシュ型があります。
現在のカーナビは車を購入する際にメーカーのオプションで付けてもらったカーナビではめ込み式です。
インダッシュ型の良い所は簡単に出し入れが出来ないので盗まれる心配がないことです。昨今は窓ガラスを割ってカーナビを盗むという犯罪もあるので、うっかりしてはいられませんからね。

そういう意味ではインダッシュ型は安心です。しかし、欠点もあって、操作は車の中で行わなければならず、出かける前にセットしておかなければいけません。
しかも、エンジンをかけなければ操作はできないので、ちょっと面倒です。
地図の更新は以前はDVDが殆どでしたが、今はハードディスクとなっているようですね。いずれにしても素人が手を出せそうにありません。
インテリアとしてはすっきりしていいんですけどね。

次にオンダッシュ型はどうでしょうか。主にダッシュボードの上に置く人が多いようですが、視覚的に今まで無かった所にカーナビを置くのですから目障りです。
と、思っていましたが、スマホをカーナビ代わりに使っていた時、案外運転に支障がないものだということが分かりました。
余り大きいものだと邪魔ですが、一般的にカーナビの大きさは5.5インチか7インチくらい。

この大きさだとそれほど視界を遮ることはありません。インダッシュ型と違って持ち運びが出来るのも便利です。
家の中でゆっくりナビを操作できるのはカーナビに慣れない私でもすごく有難いです。
取り外しが簡単に出来るので別の車に付けることも出来ますしね。

又、更新も家の中でSDカードを使えば簡単に自分で出来るらしいです。店舗やディーラーに持って行かなくても自分で更新できるというのはとっても魅力ですよね。
地図代だけで済みますものね。
いいことだらけみたいですが、やはり欠点はあります。

まず、取り付けが不安定だということ。ダッシュボードに付ける場合、材質がザラザラしているのが一般的だと思いますので、ここに吸盤式のホルダーは落ちる可能性が高いのです。
吸盤はキッチンやお風呂などで良く利用しますが、最初はくっ付いていますけど、時が経つと必ず落下します。空気が少しずつ入るんですね。
吸盤といってもキッチンで使うような柔な材質ではないんです。ジェル様になっていて、触るとベトベトしています。

しっかりと付ければ初めはガッチリと付いています。でもこの上にカーナビを載せて車の振動が加わるとどうなるでしょうか。
その内落下するだろうと予想されます。運転していて急に落下してしまったら、案内どころではなくなってしまいます。
余程、しっかり取り付けなければ難しいといえます。これは最大の欠点なのです。

ダッシュボードに穴を開けてネジで固定してしまえばもうバッチリです。でも勇気がいりますよね。ちょっとできません。

個人的にはパナソニックの「ストラーダ」がいいな

そんな中、パナソニックから「ストラーダ」というインダッシュ型カーナビが発売されました。インダッシュ型カーナビですが、今までと違うのはカーナビがせり出しているんです。
一般的なインダッシュ型カーナビは決められた場所にすっぽりと収まって取り付けられています。ですから車種によってサイズがまちまちな上、取り付けも素人には難しいです。
ところが、「ストラーダ」はインダッシュなんだけれど、せり出した形なので、多くの車種に取り付けが可能らしいのです。

では我が家の12年前の車はどうだろうか。パナソニックのサイトに取り付け可能の車種一覧があったので、早速調べてみました。
さすがにこんなに古いと対応していないようでした。残念!
でも5.6年前の車なら取り付け可能みたいで、軽自動車でも付けられるというから驚きです。

しかも、このカーナビ、画面が非常に大きくて9インチもあるというからビックリです。ナビの画面は大きい方が見やすくていいです。
いくら音声で案内してくれるからといっても、画面が小さいと分かりにくいのです。かといって、タブレットの10インチクラスになると今度は大きすぎて運転に邪魔です。
7インチサイズはダッシュボードに置くにはちょうど良い大きさですが、「ストラーダ」のようにカーナビケースから飛び出していれば視界を遮ることなく、道路の確認が出来ます。

気に入ってはいるのですが、我が家の車には取り付けられないのでこれは却下です。

購入したのはパナソニックのGorila 「CN-G1000VD」

ka-nabi1

パナソニックのGorilaはポータブルカーナビの中でもダントツに人気があります。どうも画面がとても見やすいのだそうです。
店頭に置いてあったのでいじってみました。なるほど、文字が非常に大きくて見やすいです。デカゴリラと言われるゆえんが分かります。
7インチで文字が大きいのでとても見やすく出来ています。

ただ、スマホで慣れているせいか、指で移動する時の反応が今一だなと思いました。ですが、数あるポータブルカーナビの中ではすごく良く出来ているようなのでGorilaに決めました。
次にどのGorilaにするかですが、今年6月に「販売された「CN-G1000VD」は3年間地図の更新が無料だそうです。
地図は新しいのでなければ価値がありませんよね。古いとスマホのグーグルナップの方がまだましだということになってしまいます。

これは迷いなく「CN-G1000VD」を選んだ方が得だといえます。3年間というのはメーカーがこれを発売した時から3年間なので、6月に発売されたばかりですから今買うのが一番お得だといえますね。
3年間は無料更新の地図を使って、じゃあ3年過ぎたらどうするか。
3年過ぎたら当然更新するのは有料になります。更新はSDカードでおこないます。直接SDカードを買う方法と、自前のSDカードにダウンロードす方法があるようです。

もちろん、自分でダウンロードする方が安いことはいうまでもありません。ダウンロードの方法が分からない人はSDカードを買ってしまうのもありかなと思いますが、値段はかなり張ります。
更新はパナソニックではなく、ゼンリンが行っているようです。ゼンリンのサイトで機種の登録、ログインをしてから更新の手続きを行います。
こういう情報はナビを買う前に確かめておいた方が良いと思います。

3年間無料で更新出来るとはいえ、どのようにどんな更新が出来るのかなど、ナビを販売しているメーカーは売るのが商売です。
ホームページには良いことばかり書いてありますから、詳しい更新の仕方や無料更新が終わった後はどうなるのかなど、地図更新元であるゼンリンのホームページでちゃんと調べておくことです。
その上で、納得して購入した方が賢明といえます。私も調べる内、3年間無料更新できるのは新しく開通した道路のみで、施設や住宅などは範囲外だということが分かりました。

道路の更新は2か月ごとに更新があるらしく、もう更新月は決まっているのです。ですから購入した日からではなく、販売された月からカウントされることになります。
更新月に更新出来なかった場合には無効となってしまいます。次の更新月を待つ形になるのです。以外と面倒ですよね。無料とはいっても。
3年無料更新がある機種は「CN-G1000VD」だけですが、じゃあその他の機種はどうするのかですよね。

これは1年に一回だけ、有料で地図の更新が出来るのです。有料とはなりますが、すべて更新されるので、新しく出来たお店とかスーパーなども載っていることになります。
最もグーグルマップだと新しく出来たお店やスーパーが早い内に載っていますから、カーナビより十分役に立ちますけどね。
こういう風に考えると、カーナビとスマホのグーグルマップの両方あればかなりの情報を得られることとなります。

ノジマオンラインが安かった!

さて、購入に至ったいきさつは以上として、どこのお店で買ったのかですが。
オートバックスで実物を触ってはみましたが、値段の高いこと。やはり店で買うのは高いですね。なので、通販で探すことにしました。
クレッジットカードが使用可能で、安い所を探していると、「ノジマオンライン」が一番良さそうでした。

ノジマは一応大手の店ですし、店舗の数も多いですから信用の面でも安心です。そして安いし、送料が無料、クレッジトカードも使えるとなればいうことないですからね。
延長保証も別料金でありますが、3年無料更新出来て、その後使うかどうか不明なので使いませんでした。
結局、3年経てば又新しいカーナビが発売されるだろうし、車を買い替えるかもしれないので・・・・・

結局、カーナビってそんなものかもしれませんね。
次回は実際にゴリラカーナビを使ってみた感想を書いてみたいと思います。

⇒VICS WIDE対応 7V型 SSDポータブルナビ CN-G1000VD

スポンサーリンク
なでしこおばさんをフォローする
なでしこおばさんのまったりブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました