次に買ったのはテレビです。まだテレビ台がないので、パソコンの机に置いています。
東芝のレグザ
買ったのは東芝レグザ、32インチです。このくらいの大きさが6畳の部屋には良いと思います。もっと大きいのでも置けるかもしれませんけど、あまり部屋を圧迫しても仕方ありません。
レグザは現在我が家でも使っていますが、画面がとてもきれいで、気にいってますので、勧めました。ブラウン管から液晶になって、どのテレビもそう変わりなくきれいだとは思います。微妙に色合いが違うんですね。
実際にお店に行って好きな色合いを選べばいいと思います。私は東芝のレグザがいい色を出していると思って買ったので、息子にも勧めたんです。この製品は今年の6月に発売されたばかりのようです。
テレビは軽いので、一人でも持ち運びが出来るし、設定も自分で出来ます。
通販で購入しました
なんだかテレビが入っているように思えませんね。でもこれですべてなんですよ。もちろん通販です。今回家電品はすべて通販で買っていました。中にはテレビ本体と説明書、単四乾電池2個、B-CASカード、転倒防止用木ネジ1本が入っています。
組み立て
台座に支柱を付属のネジで組み立てます。
本体をスタンドに取り付けます。
本体とスタンドを付属のネジで固定します。そうそうプラスのドライバーが必要ですよ。息子は途中でコンビニへ買いに行ったそうです。
裏はこんな風になっています。
B-CASカードを差し込む
次に台紙からB-CASカードを抜いて挿入口に差し込みます。
これでテレビを設置します。まだテレビ台がないので、パソコンの台に置いてます。裏に転倒防止用のバンドがありますので、台に固定した方が安全ですね。軽いので倒れることもありますからね。
アンテナ線と電源コードを入れる
裏に地上デジタル放送のジャックを差し込む場所があるので、アンテナ線を差します。ちなみにアンテナ線は付いていないので、自分で用意しないと駄目です。息子はこれもコンビニで買ったそうです。コンビニってこんな物も売っているんですね。
テレビの設定
リモコンに電池を入れて、本体の電源を入れる。
ここからは、画面に沿って設定していけば大丈夫です。
チャンネルの設定とかちょっと面倒なこともありますが、画面を見ながら設定出来るので、それ程難しいことではありませんね。なぜか、この画面競馬の中継をやっています。^_^;
録画について
このテレビはUSBハードディスクを繋げば録画することが出来ます。録画をしている時でも他のチャンネルを見ることが出来ます。このハードディスクはパソコンでも使えるのですが、両方記録することは出来ません。リセットされてしまいます。
パソコンでも使いたい人は、ブルーレイのような録画レコーダーを買ったほうが良いかもしれません。テレビ専用にするなら、ハードディスクの容量の大きい物を買えば十分使えると思います。裏録画が出来るのは強いですね。
USBの差込は便利!
USBの差込口で、スマートフォン、タブレットの充電やデジカメで撮った写真をテレビに映して見る事が出来ます。最近はパソコンをやりながら、スマートフォンやタブレットの充電をしたり出来ますね。これと同じようにテレビのUSBを使って充電が出来るんですよ。
あくまでテレビをつけている時に有効です。テレビって何となくつけている事が多いですよね。これを利用して充電をすれば一挙両得です。部屋のコンセントが足りない時など重宝ですね。
このUSBでデジカメの写真もテレビに映すことが出来ます。大きい画面に撮った写真が映し出されるので、大勢で見るときは楽しいですね。
コメント